メールのデータもファイル履歴でバックアップしたい
メールのデータもファイル履歴でバックアップしたい
「ファイル履歴」を使えば、全自動でバックアップ+ある程度の履歴も保存されますよね。
Officeソフトのファイルは「マイ ドキュメント」フォルダにあるためか、ファイル履歴でバックアップが取れています。
仕事で使ってるパソコンのメールをその対象にすることはできないのでしょうか。
~テンプレ~
ファイル履歴のバックアップ対象とするフォルダを「ライブラリ」に加えることでバックアップできるようになります。
●まず「ファイル履歴」の保存場所を指定
コントロール パネル→[ファイル履歴] 、もしくは検索チャームで「ファイル履歴」を検索して[ファイル履歴]の設定画面を開きます。
外付けハードディスクなどの外部メディアを保存場所として指定する場合は、機器が接続されているのを確認してから、左ペインの「ドライブの選択」 をクリック→ファイル履歴の保存場所を指定します。LANドライブなどのネットワーク上のフォルダを保存場所とする場合は、「ネットワークの場所の追加(A)」 ボタンをクリックし、保存場所を指定します。
続いて開くファイル履歴のダイアログで「オンにする」ボタンをクリックします。
●自動的に初回のバックアップが開始されます
デフォルトで、ドキュメント、ミュージック、ピクチャ、ビデオ、アドレス帳、「お気に入り」、「デスクトップ」のターゲットフォルダ内のファイルに加え、オンラインで利用可能な OneDrive(旧SlyDrive)のターゲットのフォルダ/ファイルのコピーが作成されます。
●他のフォルダもターゲットに
その他のフォルダ/ファイルをバックアップしたい場合は、保存したいファイルまたはフォルダーを右クリック→「ライブラリに追加」 を選択します。
メールデータをバックアップしたいなら、
1.メールデータが保存されているフォルダをライブラリに加える
2.デフォルトのファイル履歴の対象となるフォルダ以下にメールの保存データを移動する
のどちらか好きな方を選択してください。
Windowsエクスプローラのライブラリの下層にメールの保存フォルダが表示されるのがイヤなら、2.になるでしょう。
※バックアップのタイミングや保存期間は「ファイル履歴」ダイアログの左ペインの「詳細設定」をクリックして指定します。
- 関連記事
-
- Windowsエクスプローラ内の文字の大きさをもっと大きく
- メールのデータもファイル履歴でバックアップしたい
- 画面、勝手に回転すんなよ