画像ファイルの右クリックメニューから「デスクトップの背景として設定」を削除したい
画像ファイルの右クリックメニューから「デスクトップの背景として設定」を削除したい
Windows7です。
ウチの愚息がwebから見つけた妖怪ウォッチ関連の画像をがっつんがっつんダウンロードするのは構わないんですが、ときどきそれを右クリック→「デスクトップの背景に設定」をカマしやがって、起動した直後にドびっくりすることになります。
小学校にあがったばっかりですし、間違って設定してしまったみたいなので怒ってもしかたないのですが、設定を元に戻せずに申し訳なさそうにしてるのがちょっとかわいそうなので、設定自体ができないようにしておきたいんですが、そんなことできますか?
~テンプレ~
ウチの愚息がwebから見つけた妖怪ウォッチ関連の画像をがっつんがっつんダウンロードするのは構わないんですが、ときどきそれを右クリック→「デスクトップの背景に設定」をカマしやがって、起動した直後にドびっくりすることになります。
小学校にあがったばっかりですし、間違って設定してしまったみたいなので怒ってもしかたないのですが、設定を元に戻せずに申し訳なさそうにしてるのがちょっとかわいそうなので、設定自体ができないようにしておきたいんですが、そんなことできますか?
~テンプレ~
WindowsキーとRキーを同時に押下し、開く「ファイル名を指定して実行」で
regedit
と半角で入力してEnterキーを押下します。
レジストリエディタが起動しますので、下記のキーをたどります。
HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\<拡張子>\Shell\setdesktopwallpaper
このsetdesktopWallpaperを削除します。
復活させるときのことも考えて、キーの名前の先頭に「+」などのわかりやすい記号を加えることでコメントアウトしてしまうのも手です。
- 関連記事
-
- Windows7のフォルダオプション→「表示」→「詳細設定」に項目を追加
- 画像ファイルの右クリックメニューから「デスクトップの背景として設定」を削除したい
- 新規作成→ Excel ワークシート.xlsmファイル
0コメントを読む