Windows10でキーボードの文字の通りに入力できない
Windows10でキーボードの文字の通りに入力できない
キーボードの『「』を押したら『※』、『」』を押したら『「』が表示されちゃいます。
「半角/全角」キーを押すとひらがなの「ろ」
「半角/全角」を押したら「'」
Shift+2と押すと「@」が入力
「\」が入力できなかったり、[@] キーを押すと「[」
Shift + 数字の8を押すと星印
変換キーや無変換キーを押して、文字を変換できない。
【¥】、【ろ】キーが入力できない
【@】キーを押すと、「[」が入力される。
【:】キーを押すと、「'」が入力される。
【]】キーを押すと、「\」が入力される。
【半角/全角】キーを押すと、IMEが起動しないで「`」が入力される。
【\】、【ろ】キーを押しても、何も入力されない。
「 キーは、 」 になる。
@キーは、 「 になる
」 キーは、 ¥になる。
.「Shift」+数字キーが大きく変わります。
「1」;!・・・OK
「2」;@・・・×
「3」;#・・・OK
「4」;$・・・OK
「5」;%・・・OK
「6」;^ ・・・×
「7」;&・・・×
「8」;*・・・×
「9」;( ・・・×
「0」;) ・・・×
「ほ」;_・・・×
「へ」;+・・・×
~テンプレ~
「半角/全角」キーを押すとひらがなの「ろ」
「半角/全角」を押したら「'」
Shift+2と押すと「@」が入力
「\」が入力できなかったり、[@] キーを押すと「[」
Shift + 数字の8を押すと星印
変換キーや無変換キーを押して、文字を変換できない。
【¥】、【ろ】キーが入力できない
【@】キーを押すと、「[」が入力される。
【:】キーを押すと、「'」が入力される。
【]】キーを押すと、「\」が入力される。
【半角/全角】キーを押すと、IMEが起動しないで「`」が入力される。
【\】、【ろ】キーを押しても、何も入力されない。
「 キーは、 」 になる。
@キーは、 「 になる
」 キーは、 ¥になる。
.「Shift」+数字キーが大きく変わります。
「1」;!・・・OK
「2」;@・・・×
「3」;#・・・OK
「4」;$・・・OK
「5」;%・・・OK
「6」;^ ・・・×
「7」;&・・・×
「8」;*・・・×
「9」;( ・・・×
「0」;) ・・・×
「ほ」;_・・・×
「へ」;+・・・×
~テンプレ~
●Windows 8 Consumer Preview版でキーボードレイアウトが英語になっちまう
http://menushowdelay.blog.fc2.com/blog-entry-2234.html
と同じ対処でOK。
●キーボードが英語配列キーボードとして認識されてしまう<Windows 10>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/016703.htm
- 関連記事
-
- いつの間にか通知領域のBluetoothのアイコンがない
- Windows10でキーボードの文字の通りに入力できない
- Windows10にしたらデスクトップのアイコンの文字サイズが変更できぬ
0コメントを読む