スタート画面になんでもピン留めしたい
スタート画面になんでもピン留めしたい
朝パソコンを起動してすぐに前日のタイムカードデータの処理をします。ExcelのVBAでCSVデータを拾って別のプログラムに流し込むだけの作業です。Excelファイルをスタートアップに登録しておくというのも手ですが、休日出勤の日などはこの作業は必要ないため、できれば「毎回起動時にExcelファイルを開く」というのではなく、スタート画面にそのExcelファイルを表示させたいと考えています。
が!
スタート画面にExcelへのショートカットは登録できても、Excelのファイルが登録できないことに気づきました。ちょっと不便です。
~テンプレ~
Windows8ではスタート画面にピン留め可能なものはフォルダ、ドライブ、*.exe(実行ファイル)、*.lnk(ショートカットファイル)、*.msc、*.cpl(コントロールパネル内にあるアプレット)に限られます。
HKEY_CLASSES_ROOT 以下のこれらの拡張子の項目で共通しているのが
HKEY_CLASSES_ROOT\exefile\shell\pintostartscreen
というキーです。
文字列値 MUIVerbで項目名が定義されてます。
文字列値 MultiSelectMode で値のデータが「Single」となっているのは、複数のファイルやドライブを選択したときに「スタートにピン留め」という項目を無効にするためです。
文字列値 NeverDefault は他に項目が存在しない場合でもデフォルトのアクションにしないという設定です。
下層の command キーにある文字列値「DelegateExecute」ではスタート画面にピン留めを行うGUIDの「{470C0EBD?5D73?4d58?9CED?E91E22E23282}」を呼び出してます。
これらを他の拡張子のキーにも設定すれば、スタート画面へのピン留め機能が有効になりますし
HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell
以下に設定すればすべての種類のファイルがピン留めできるようになります。
レジストリファイルにしてみると…
----↓ここから↓----
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\pintostartscreen]
"Description"="@shell32.dll,-51202"
"MUIVerb"="@shell32.dll,51201"
"MultiSelectModel"="Single"
"NeverDefault"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\pintostartscreen\command]
"DelegateExecute"="{470C0EBD?5D73?4d58?9CED?E91E22E23282}"
----↑ここまで↑----
- 関連記事
-
- Windowsの検索ってちょっとひどいんですが
- スタート画面になんでもピン留めしたい
- どう考えてもWindows10はProにすべきだと思う