Windows10の余計なお節介:プリンタが勝手に変わる
Windows10の余計なお節介:プリンタが勝手に変わる
Excel起動します。プリンタAで印刷します。
IE起動します。プリンタBで印刷します。
さっきのExcelに戻って印刷します。
げ。印刷結果がBから出てきよった。なんでやねん。
アプリケーション間の垣根を跳び越え、最後に印刷に使ったプリンタがどのアプリケーション上でもデフォルトのプリンタ扱いになりやんの。
複数人が使ってる環境の場合、Ctrl+P→Enterキー連打でさっきと同じ設定で同じプリンタから印刷できたはずなのに、その都度印刷ダイアログの中身をよーく確認しないとならん。
Windows8.1以前のような仕様にできるかっつーと…知らん。
解決法だ。ありがたく拝聴しろヲマエら。

※好みのプリンタをクリック→「既定に設定」でもOKだぜ。
IE起動します。プリンタBで印刷します。
さっきのExcelに戻って印刷します。
げ。印刷結果がBから出てきよった。なんでやねん。
アプリケーション間の垣根を跳び越え、最後に印刷に使ったプリンタがどのアプリケーション上でもデフォルトのプリンタ扱いになりやんの。
複数人が使ってる環境の場合、Ctrl+P→Enterキー連打でさっきと同じ設定で同じプリンタから印刷できたはずなのに、その都度印刷ダイアログの中身をよーく確認しないとならん。
Windows8.1以前のような仕様にできるかっつーと
解決法だ。ありがたく拝聴しろヲマエら。
@aphonedollar ホントこれふざけた設定にしてくれたもんですよ。スタートから[設定]-[デバイス]-[プリンターとスキャナー]で「Windows で通常使うプリンターを管理する」セクションの設定をオフにすると直ります。
— 蛸巻 (@tacomakix) 2016, 2月 22

※好みのプリンタをクリック→「既定に設定」でもOKだぜ。
- 関連記事
-
- 光学ドライブをクリックするとトレーが開きやがる
- Windows10の余計なお節介:プリンタが勝手に変わる
- Windows10、リカバリしたのにあのメジャーアップデートはしなくていいの?
0コメントを読む